私は研修会で一応講師なんで
結構研修生に話しています。
自分の治療院でも患者さんに
しんそう療方をわかってもらおうと
いろいろ話しています。
そんなとき自分が理解してもらいたい話には
研修生も患者さんもわかってもらえなかったり
逆に何気なく話したことに
すごく喜んでもらえたりします。
どうも私の思いと
研修生や患者さんの思いに
ギャップがあるみたいなんです。
そういえばしんそう療方を習い始めの頃
「こういうことなんですね」
と講師に確認したら
「そうやって何べんも言うてるやろ」
って言われたのを思い出しました。
講師からしたら何度も言っていることを
それこそ10回目でやっと気づいたみたいな
気づくときって
ある程度のレベルも必要だろうし
聞く側のコンディションもあるだろうし
気づくタイミングもあるだろうし
本当に人それぞれです。
だからわかってほしいときは
同じことを伝え方を変えながら
何回も言うのも必要なんだなっと思います。
コメントをお書きください