· 

手足のバランスを診る検査は大事

しんそう療方の検査の一つに

手足の動きの左右差を診る検査があります。

 

例えば手のバンザイ検査では

両手を同じようにバンザイさせて

左右どちらの手が上がりにくいかなどを

診ていきます。

 

バンザイして左右差を診ることで

体全体のバランスを診ていくのですが

先日来られた坐骨神経痛の男性に

バンザイ検査をしたら

左手が上がりにくくなっていました。

 

さっそく調整していき

ある程度ゆがみがなおってきた段階で

どの程度良くなったか

確認するためのバンザイ検査をしたら

左右の手が同じように上がりました。

 

だんぶなおってきたなと思っていたら

「あれ、さっきより

 手が同じように上がってる。」

と気づいてくれました。

 

こうやって手足の動きが揃ってきたと

自ら気づいてくれることは少なく

こちらから手足の動きが揃ってきましたと

伝えることでなんとか気づいてくれる方が

ほとんどなんです。

 

なので気づいてくれたことが嬉しくて

ついしんそう療方の説明も

長めにしてしまいました。

 

しんそう療方は対症療法ではなく

体の構造をきちんと正す根本療法だと

よく言っているのですが

痛いところと直接関係のない手足の検査などは

根本的に正していくために

必要な検査なのでやっているんですね。