身体がゆがむのは
手足をバランスよく使えてないことが
大きな原因だと言えます。
そうは言っても人には利き手利き足があって
どちらかの手を主に使ったり
どちらかの足に多く体重が乗ったりと
手足を偏って使うのが普通です。
それに身体がゆがまない為に
左右の手足をバランスよく使おうと
常に意識しているのも大変です。
そこで大事になってくるのが
身体の軸です。
身体の軸を保ちながら手足を使うと
手足に引っ張られて背骨がゆがむのを
最小限に抑えられます。
軸を意識しないでいると
手足を使うたびに背骨が引っ張られて
良く使う方に背骨が
曲がったままになったりして
身体がゆがんでいきます。
なので身体の軸を保つのは
ゆがみにくい身体を保つためにも
大事なことです
そこで身体の軸といっても
なにを意識したらいいのかということですが
これはいろんな考え方があると思います。
しんそう療方では解剖学的基本の形として
身体を正面から見て真ん中を通る線と
横から見て耳、肩などを通る線が交わるところ
これを軸と考えています。
だいたい背骨の辺りになりますが
背骨そのものを
軸と言ってるわけではありません。
この軸をしっかり保つようにするには
大腰筋などのインナーマッスルや
足の筋力なども大事になってきます。
軸を意識するだけでなく
軸を保つために
身体を鍛えるのも重要ってことです。
コメントをお書きください